春休みに入ってから寝ては食い、寝ては食いの堕落した生活を続けています。
人間としての活気を1mmも感じない、ナマケモノのような僕の姿を見た母親は当然、黙っているわけもなく
と声をかけてきました。
特にやることもなかったので、快諾したものの何を作ればいいのか分からん!!!
具材を買いに行ったり調味料を測ったりするのが面倒なので、題名にもある通りチャーハンを作ります。
それではレッツクッキング。



チャーハンの具材を用意する
- ご飯(適当)
- ベーコン(約100g)
- ねぎ(約8cm・直径1cm)
- ウインナー(7cm×8本)
- 卵(3つ)
- 塩など調味料
具材は冷蔵庫にあるものを適当に使います!



調理開始


まずはベーコンを半分に切ります。


はい、出来上がり。


次にネギを適当に切ります。


はい、出来上がり


次にウインナーを適当に切ります。


はい、出来上がり。


別の容器に卵を3つ落とします。


かき混ぜます。


ご飯を炒める時は油を引くらしいです。油の置き場所が分からなかったのでみりんを引きます。
隠し味になればいいな。





フライパンにみりんを染み込ませている間にご飯を解凍します。


みりんが染み込んだフライパンに先ほど切った具材を投入します。


めちゃくちゃかき混ぜます。


具材の味付けが心配なので、すき焼きのタレを入れます。おいしくなーれ。


一旦容器に引き上げます。


油の場所が分かったので入れます。キャノーラ油です。
使い方あってるよね?


油の上に卵を流し込みます。今振り返るとマズかった気がします。


めっちゃかき混ぜます。


順番があっているかはさておき、卵の上にご飯を投入します。


いい感じの色になってきました。


先ほど炒めた隠し味満点の具材を投入します。


完成!
いや、自分で作った料理うますぎる。
動画も撮ったけど台所が汚すぎるので自粛します。
分量が雑すぎたけどチャーハンは感覚で作れるということが分かったので、適度に料理やって行こうかなと思います。
楽しかったし。



おしまい