大学生がはてなブログを始めて半年が経過|PVが伸びない理由を解説

こんにちは、こんばんは、おはようございます

ゆーまー
ゆーまー
はじめまして、大学生雑記ブロガーのゆーまーです!

お陰様で、ところてんのへなちょこダイアリーは開設して半年を迎える事が出来ました!

現在はゆーまーLob.として運営しております

ツイッターなどで支えてくださった皆さん

ありがとうございます!

お世話になっております!

今回は皆さんに恩返しをするべく、華麗な成長記録を報告したかったのですが…

PVは1日30止まり

( ・∇・)

( ・∇・)

_:(´ཀ`」 ∠):

まゆ
まゆ
雑魚じゃん

ということで今回は、僕より後にブログを始めて伸び悩んでる方々に向け、ブログはただ続けるだけじゃダメなんだぞというメッセージを込めて記事を執筆しました。

ブログを開設して半年経過した今、PVが伸びない主な理由として考えられるものを紹介していきます!

リライトをしていない

PVが伸びない理由の1つ目としてリライトをしていないことが挙げられます。僕はこれまで78という記事数をただひたすら量産してきました。(そして、そのうち15記事ほどはリライトの余地がなく、検索流入も見込めなかったためゴミ箱にポイッしました)

しかし大半の記事は検索流入が少なく、資産記事と成る事が出来ていません。

リライトをする事でSEO効果が高まります。ブロガー界の巨匠、クロネさん@も仰っているように、リライトはブログの検索流入を増やすための生命線です。

現在、この記事を除き59記事が公開されていますが、リライト作業を行ったのはたったの10記事ほど。

しかも、目的のないリライトしかしていません。そう、僕はリライトの仕方すらも分かっていないのですそんな状況で記事を量産するだけでは、PVの向上は見込めません。サイトが50記事ほどのボリュームを持つようになったら必ずリライトを行ってください!

リライトについてはあまり経験がないため、経験を積んでから追記します。

読者層・ペルソナを意識していない

f:id:henaten109:20180502180151j:image

2つ目の理由は読者層やペルソナを意識した記事作りをしていない事です。

ブログを始めた当時は

ゆーまー
ゆーまー
継続が大事らしいから、とりあえず記事を量産しよう!

と思ってました。

ところが最近、知り合いブロガーの方にペルソナはどのような層を意識しているのですか?と聞かれ、自分が誰宛に記事を書いているのかを全く意識していない事に気付きました。

いわば自己満足です

読者層を意識し、その人の元へ届くよう記事を書く必要があります。その意識が欠如しているとサイトの直帰率があがり、回遊率が下がる結果となってしまいます。

誰に届けたいか

この事を必ず意識するようにしていきましょう!

ブログのデザイン

3つ目はブログのデザインに凝っていない事です。

僕がブログで工夫した点はたったの3点

○見出し

○目次

○マーク↓

f:id:henaten109:20180502180451j:image

現在はワードプレス「JIN」に移行し、デザインがこんなに素晴らしくなりました。

これ以外は特別弄っておらず、他のブログで見られるような華やかさ動きが全く無いんです。見た目が地味なホテルには泊まりたくないように、見た目が地味なブログを読もうとは思わないですよね。はてなブログのデザインに限界はない筈なので、これからどんどん見やすいデザインを作っていこうと思います。

更新頻度が低い

f:id:henaten109:20180503100502j:image

最後に理由として挙げられるのが更新頻度が低いことです。半年(約180日)で約60記事ですので3日に1記事のペースとなります。

ただ記事を更新する事自体はSEOと直接的な関係がないと言われています。

SEO 対策(Search Engine Optimization)とは、 検索結果 で自社サイトを多く露出をするために行う対策のことです。 検索エンジン 最適化とも呼ばれます。

しかし記事の更新頻度が高いということはコンテンツ量が増えるということなので、結果としてSEOの効果が期待できるようになります。

そのためコンテンツ量を増やすという目的で、更新頻度を高くする必要があると見ています。勿論、記事の質は重要ですので無理なく更新頻度を上げていきたいところです。

ココカラの展望

以上、開設して半年が経過したブログPVが伸びない理由を解説してきました!

ココカラは読者層やペルソナを意識しながら質の高い記事を増やし、同時並行でリライトやブログデザインの変更を行っていきます。

これからブログを始める方は上記の事をより詳しいサイトで勉強し、計画的なブログ作りを行ってくださいね!

それでは!

Share

  • Add this entry to Hatena Bookmark

Follow Me